忍者ブログ
バサラブックス -本・古本・買取り・マンガ・出張買取・サブカル・吉祥寺-
[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

b3b64714.jpg






くりっくしてくり

こんなドラマみたいよね。

「ウンコ屋でございまーす。ウンコはありませんか」
PR
180px-Hughes.jpg










助言 ラングストン・ヒューズ/木島始 訳


みんな、云っとくがな、
生れるってな、つらいし
死ぬってな、みすぼらしいよ───
んだから、掴まえろよ
ちっとばかし 愛するってのを
その間にな。
【雑記】
昨日は「いせや」で飲み会。
出席者は「これから」の人達。
ジャンルは違えども、数年後皆、結果を出しているであろう。
何の根拠もないけど。

今日は、昨日の酒が残っている体で、
「古書現世」さんに挨拶にふらふらと伺う。
本の話は殆どせずに、
総合格闘技の話などをヒソヒソ。
格闘技と猫が好きの古本屋っていいな。
何の理由もないけど。

【アニメ】
美しくも残酷な無惨時代劇…開幕す!TVアニメ『シグルイ』新情報解禁!
南條範夫先生の「駿河城御前試合」を下敷に、現代の肉弾絵師、山口貴由が漫画化。それをさらにアニメ化。

【ミニコミ】
フリーペーパー「ザリガニツリ」
発行元の「古書ザリガニヤ」は札幌の古本屋。
とにかく内容がツボというか、自分好みの記事ばかり。

現在、店舗を移転準備中らしいが、移転先がきまったら是非たずねてみたい。
きっと店主の方もタダモノではないのだろうな。


img22250490.jpg









【サイト】
奇食の館
「(奇)食」対する情熱がひしひしと感じられる。
それにしても文明堂の極上金カステラよ。
なんとなく、食べたい。

【ツール】
お勧めフリーソフトご紹介
なんとなく、置いておきます。

f1aaeeaf.jpg









【ブログ】
ダジャレスケッチ
小学一年生女児のブログ。
なんとなく、はまります。



20070606_201294.jpg









【雑記】
高円寺文庫センターが移転したのを先日知った。

イベントを積極的に行ったり、狭い店内を逆に生かしたサブカルチャー中心の商品構成といい、
当店も参考にする点が多い「町の本屋」さんの高円寺文庫センター。

話は変わるが、「買い支える」という意味でも、
自分は出来るだけ、このお店かタコシェで新刊や雑誌を買うようにしている。

高円寺が誇る名銭湯、「小杉湯」の近くだし、風呂上りにゆくのもイイネ。
【告知】
いよいよ今度の日曜日に西荻で「昼本市」が行われます。
古本を中心としたフリマと、飲食の屋台が出ます。

日時は、6/17(日) 11時~16時
場所は、JR線西荻窪駅 南口徒歩30秒 ※牛丼の「松屋」の奥の小路です。

参加店舗は飲食チームが、「コパンダ」「ハンサム食堂」「インド料理ミルチ」等々。
古本チームが「古本 海ねこ」「元我堂」「音羽館」「にわとり文庫」「すうさい堂」「バサラブックス」等々
今回は一般の参加者&本以外のものも売ります。

300円からエスニック屋台料理が食べられて、100円から特価古本が買えます。
ビールも昼から旨いです。
現在、当日の天気予報は曇り。
時間の都合がつく方はぜひお越しください。


amekou.gif







【TV】
はだしのゲン:初のテレビドラマ化 8月にフジ系放送へ
日教組の教師に強引に読まされることの多いトラウマ漫画。
課題として読むと、その内容にあたるが
別の意味では大変面白いマンガ。

最近テレビを見る気にならないけど、
中井貴一が出ていることを加味しなくてもこれはみたいな。
どれだけ、原作が薄められているかといった意味で。

【エロ】
どんな写真でもエロくする方法公開! 大ブームの予感
※リンク先エロ注意。女性向けにチョイワルで、危ない雄(アブオス)のあの方の加工写真もあります。

9d900dac.jpg









【書評】
文章読本 【選】吉行淳之介 【編】 日本ペンクラブ 【著】 谷崎潤一郎他
目次は以下の通り
文章の上達法(谷崎潤一郎);谷崎潤一郎の文章(伊藤整);僕の文章道他(萩原朔太郎);「が」「そして」「しかし」(井伏鱒二);文章を書くコツ(宇野千代);自分の文章(中野重治);わたしの文章作法(佐多稲子);センテンスの長短(川端康成);質疑応答(三島由紀夫);口語文の改革(中村真一郎);文章を書くこと(野間宏);削ることが文章をつくる(島尾敏雄);わが精神の姿勢(小島信夫);感じたままに書く、他(安岡章太郎);「文章」と「文体」(吉行淳之介);小説家と日本語(丸谷才一);なじかは知らねど長々し(野坂昭如);緊密で清潔な表現に(古井由吉);詩を殺すということ(澁澤龍彦);言葉と《文体》

確かに内容はいいかもしれないけど、この薄さで、893円はバーロー高すぎる。
ランダムハウス講談社文庫がなにをやりたいかわからない。
ランダムハウス講談社から出ている他の本を見てもラインナップに筋が通っていないとも感じた。

77d4d6bc.jpg









【書評】
五足の靴  【著】五人づれ
「週刊文春」で坪内祐三さんも取り上げていたこの本だけど。
パラパラ頁を捲ると確かに面白い。

こういう同人達に、旅行記を書いてもらいという手法は現代でも使えると思うし面白い。
『en-taxi』で福田先生も最近多用しております。

【雑記】
中川イサトさんと松田幸一さんの還暦コンサートに行ってきました。


それぞれの持ち曲や、お祝いに駆けつけた特別ゲストの方々の曲の他に、
自身たちのバックボーンである、ジョン・ハートやエリザベス・コットンの曲も演奏してました。

平均年齢が高めな雰囲気な中、色々考えたこともあったが、説明するのが長くなるので、割愛。

【雑記】
葛西には、インド人が多いということを、
昨日現地に行って知りました。

ところで、店内の日本人が自分等だけというアウェーで食べたカレーは
はたして、旨かったのです。

【雑記】
東京のゲットー、山谷。
かつては、デモ、焼き討ち、レイプ、強盗、殺人が日常に行われた地域。

現在では、オヤジパワーも激減し、治安も良くなり、
元ドヤで現在はゲストハウスに逗留する、
外国人のバックパッカーの姿も目立つようになった。

そんな山谷のの中心には「バッハ」という喫茶店があります。
サービスも味も雰囲気も最高。かの根本敬大先生も「バッハ」のコーヒーを愛飲しているそうです。

【雑記】
あぁ全てがめんどくさい、眠い、ヤル気がねぇ等とほざいていると、
本当にそんな気になってくるので気をつける今日この休み明け。

自分も折口某のように、
金・女・快楽、単純な欲望のために仕事をすることにします。
そこには、「美意識」は存在しません。

【雑記】
酒・遅刻・怠惰・悪習
スタッフの皆に支えてもらいながら、
ふらふらしながら、もたれあいながら、糞尿垂れ流し悪臭まといながら、
何とか生きながらえてます。
      前のページ 次のページ      
ツイッター
告知欄

①特に以下の本は販売金額の3~5割で買い取ります。
※詳しい価格が知りたい方はお手数ですがお電話下さい。
※出張買取も承ります。
0422-47-3764(担当)内野

月曜定休(月曜祝日の際は、翌火曜日がお休みです。)

営業時間

平日13:00~23:30

土日祝12:00~23:30

※レジ中は電話に出る事が出来ない場合もございます。

マンガ・・・安部慎一、天久聖一、五十嵐大介、いましろたかし、上村一夫、菅野修、逆柱いみり、杉浦茂、鈴木翁二、鈴木漁生、滝田ゆう、タナカカツキ、谷岡ヤスジ、つげ忠男、つげ義春、東陽片岡、西岡兄妹、根本敬、杉作J太郎、花輪和一、早見純、ふくしま政美、漫画太郎、宮谷一彦、佐々木マキ

・また、以下の本は販売金額の3~5割目安で買い取ります。

単行本・・・みすず書房、法政大学出版などの現代思想、海外文学、近現代日本文学、モダン古書周辺。

芸術・・・絶版写真集、モンド・電子音楽関係、映画に関する単行本

文庫本・・・福武文庫、河出文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫、中公文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー※品切文庫は特に高額買取

以上、長々と失礼しました。
店舗情報
693b8621.gif




180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目-5-2 吉祥寺サウスビル101 TEL:0422-47-3764 営業時間 13:00-23:30 月曜日定休(月曜日が祝日の際は、翌火曜日がお休みになります。)
※接客中の場合、直ぐに電話に、出られないことがございます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[01/02 スーパーコピーウブロ時計]
[12/18 腕時計 スーパーコピー 口コミ 時計]
[12/06 ガガミラノ スーパーコピー 口コミ ランキング]
[12/06 スーパーコピー プラダ サフィアーノ]
[12/06 スーパーコピー ロレックス デイトナ 偽物]
バーコード
その他

個人情報の取扱いについて

特定商取引法に基づく表記

東京都公安委員会許可第308920606496号

Copyright(c) 2007 BASARA BOOKS. All Rights Reserved.

点取り占い
駄菓子屋みたいな古本屋を目指してます。
点取り占いブログパーツ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]