忍者ブログ
バサラブックス -本・古本・買取り・マンガ・出張買取・サブカル・吉祥寺-
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【雑記】
従業員の勉強も兼ねて、
第14回東京国際ブックフェアに行ってきた。

書籍や周辺の情報も勿論入るが、
各ブースの展示方法なども参考になるので、
興味深い。

ところで、バーゲン本コーナーで、
Pierre Et Gilles の本を見つけるも、
セドリらしきオヤッサンに、
鼻差で奪われてしまったのが、悔やまれる。
後悔とオチンチン後ろに立たず。

pierre_johann.jpg










脱いだよ
光ったよ 
立ってるよ

【記事】
自費出版でトラブル相次ぐ「本屋に並ぶと思ったのに」
具体的な社名を出さないのも広告という名の思いやり。

無きにしも非ずな参考:「新風舎」、「文芸社


【雑記】
尊大な自意識と無知は、カモの必需条件。
PR
【雑記】
昨日は珍しく早起きできたので、「第三回外市」のチラシの補充を置け取るために
古書現世(早稲田)に立ち寄り、店主の向井さんと「イノキゲノム」についておしゃべり。

一寸先はハプニング。

【イベント】
「外、行く?」第3回外市
日時:7月7日(土)~8日(日)
7日⇒11:00~20:00(往来座も同様)
8日⇒11:00~17:00(往来座は22:00まで) 
場所:古書往来座外スペース(池袋ジュンク堂から徒歩3分)
東京都豊島区南池袋3丁目8-1ニックハイム南池袋1階

今回は、関西古本世界の大御所、山本善行さんも参戦なさるそうです。
山本さんと盟友の古本ライター岡崎武志さんの関西タッグ、東京にて再度の電撃合体。

他の参加者は「わめぞ」古本屋軍団&オールスターに加えて、
岡山から参戦の蟲文庫さん、嫌記箱(塩山芳明さん)、文壇高円寺(荻原魚雷さん) など
こちらも濃そうです。

週末の天気は不安定そうですが、予定のないか方は、
ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

安くて、面白い本が買えますし、
古本を買いながら、ついでに、雑司が谷を探索したり、
近くを走る都電に乗ってみたりする。
のも楽しいのではないかと思います。

【イベント】
ワメトークVol.2「三重県人!」荻原魚雷×浅生ハルミンワメトークVol.2「三重県人!」荻原魚雷×浅生ハルミン
日時:7月8日(日) 
場所:上り屋敷会館 2階座敷・東京都豊島区西池袋2-2-15
参加料: 600円
予約方法:予約・問い合わせは古書往来座が受けます。
電話・メール・FAXのいずれかで、お名前、参加人数をご記入の上、お申し込みください。
TEL&FAX 03-5951-3939 

【酒・店】
以下、自分も含めたメモ。
第3回外市終りに行く池袋居酒屋候補。

やきとん「千登利(ちどり)」(池袋)…知り合いの実家なので。火曜休み。

居酒屋「木曽路」(大塚) …都電でゆく。生ホッピーと煮込みが旨い店。日曜休み。

串揚げ立飲み屋 ビリケンさん(池袋)…クーポンあり。1500円で酔える。日曜日定休。

立ち飲み「三兵酒店」(池袋)…ドヤ風立ち飲み。予算800円。日曜休み。
重要なお知らせ

明日(7/4[水])は、
都合により19時15分閉店とさせていただきます。
ご迷惑お掛けして申し訳ございません。


【雑記】
土曜日は、元気いいぞうさんの定例ライブ。
場所は、中野の民家のようなスペース
今回のゲストは、名物ミニコミ『車掌』編集長の塔島ひろみさん。
客席には、漫画家の三本美治さん、『精神病新聞』のKさん、
ルノアール兄弟の左近さん、編集者のUさん大川興行の方等など。
舞台・客席の人数併せて20名のアングラ梁山泊。
打ち上げ終了時刻は、朝の8時でした。みんなタフすぎます。

日曜日は、ディスクユニオンお茶の水店で松倉如子さんのインストアライブ。
閉店後の店内で開かれたイベントは、
周囲が、雨上がりで薄い霧が出ていたこともあいまって
夢の中のようなライブでした。
会場で偶然一緒になった週刊オオハシの大橋くんとゲラーズの川副と、
大仁田厚」と「花の慶次」について語りながら帰路に着いた。

monja.jpg










「のう、真鍋 」(と突然宙を見上げながら薄ら笑い)

定休の月曜日は、京橋のINAXギャラリーで行われている、
<『室内』の52年 - 山本夏彦が残したもの - 展>へ。
自分は山本夏彦に関しては、コラムニストで、安部譲二の師匠としか認知していなかった。
武林無想庵との関わりも、知らなかった。無知ってものはホントにお恥ずかしいもの。
因みに、INAXギャラリーの休憩室は、ドリンク60円&デザイン・建築関係の本が読み放題。
物凄く狭いことを除けば、 素晴らしい休憩スポット。
トイレは勿論ウォシュレット。痔主さんも安心です。

【WEBマンガ】
ルノアール兄弟の『大童貞』
無料WEBマンガです。

【マンガ】
コロコロの表紙を作る男!
「僕の表紙デザインは、素材をいかに詰め込んでパワフルに見せるかってのが信条。大切なモノがぎっしりつまったおもちゃ箱に、さらに新しい大切なものを詰め込んでいくような感覚……ぎっちりなんだけど、中身はぜーんぶ大切なんだよね」
【食】
あのチキンラーメンが焼そばになった!
即席焼きそば+発泡酒=やすうまし

【雑記】
発泡酒や安酒浸りの日々を送っていたら、痔瘻になりました。

【雑記】
「本」のことは最近なぜか書きたくありません。
倦怠期の一種なのでしょうか、
年に数回この状態に陥ります。
【雑記】
アルコールで脳が萎縮、呂律回らず、
寝不足で目が血走り、
内臓弱り、息がくさいので、
今日は死んだフリをします。

【雑記】
とおもったら、買取の嵐。本の山。
商品出しと、価格落とすこととやる事多し。

20時30分からお茶の水ディスクユニオンに、
松倉如子さんのライブにいかねばならぬ。
というわけで、棚卸は週明け、行うことにします。
関係者の方々、申し訳ないです。

座右の銘は、
明日できることは、明日やる。
fot_yoshino.jpg










【雑記】
上記のおじさんは、キダ・タローさんではなくて
詩人の吉野弘さんです。

吉野さんは「かぶって」おりません。
      前のページ 次のページ      
ツイッター
告知欄

①特に以下の本は販売金額の3~5割で買い取ります。
※詳しい価格が知りたい方はお手数ですがお電話下さい。
※出張買取も承ります。
0422-47-3764(担当)内野

月曜定休(月曜祝日の際は、翌火曜日がお休みです。)

営業時間

平日13:00~23:30

土日祝12:00~23:30

※レジ中は電話に出る事が出来ない場合もございます。

マンガ・・・安部慎一、天久聖一、五十嵐大介、いましろたかし、上村一夫、菅野修、逆柱いみり、杉浦茂、鈴木翁二、鈴木漁生、滝田ゆう、タナカカツキ、谷岡ヤスジ、つげ忠男、つげ義春、東陽片岡、西岡兄妹、根本敬、杉作J太郎、花輪和一、早見純、ふくしま政美、漫画太郎、宮谷一彦、佐々木マキ

・また、以下の本は販売金額の3~5割目安で買い取ります。

単行本・・・みすず書房、法政大学出版などの現代思想、海外文学、近現代日本文学、モダン古書周辺。

芸術・・・絶版写真集、モンド・電子音楽関係、映画に関する単行本

文庫本・・・福武文庫、河出文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫、中公文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー※品切文庫は特に高額買取

以上、長々と失礼しました。
店舗情報
693b8621.gif




180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目-5-2 吉祥寺サウスビル101 TEL:0422-47-3764 営業時間 13:00-23:30 月曜日定休(月曜日が祝日の際は、翌火曜日がお休みになります。)
※接客中の場合、直ぐに電話に、出られないことがございます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[01/02 スーパーコピーウブロ時計]
[12/18 腕時計 スーパーコピー 口コミ 時計]
[12/06 ガガミラノ スーパーコピー 口コミ ランキング]
[12/06 スーパーコピー プラダ サフィアーノ]
[12/06 スーパーコピー ロレックス デイトナ 偽物]
バーコード
その他

個人情報の取扱いについて

特定商取引法に基づく表記

東京都公安委員会許可第308920606496号

Copyright(c) 2007 BASARA BOOKS. All Rights Reserved.

点取り占い
駄菓子屋みたいな古本屋を目指してます。
点取り占いブログパーツ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]