忍者ブログ
バサラブックス -本・古本・買取り・マンガ・出張買取・サブカル・吉祥寺-
[171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い取り、、取材、買い取り、酒と忙し過ぎておかしくなりました。
おかしくなり過ぎてぎて、「まとも」になりました。
PR
【雑記】
現在午前4時。ビール、ビール、ビール。
メートルがあがってまいりました。
現在進行形で言い訳をかましてまいります。

受けている仕事ですが、七割がた完成しているのですが、
ある一点からまったく文章がまったく進みません。
盛り上げる箇所を1~2箇所作りこみたいのですが、うまくいきません。
材料はあるのですが、調理方法も知識としてあるのですが、上手く味付けできません。
今週中には仕上げますので、なま暖かく見守って頂きたいです。
今日中に仕上がるかは、この後の末足が伸びるかによりますが、
正直もう眠いです。

文章を生業にしている人は凄いですね。こんな締め切りに追われながら、
自分をすり減らしながら、他人から掠め取りながら、仕事なんて日常でできませんね。

【雑記】
文章を生業にしている人は身の回りを見回すとかなりいるのだが、
その中で、常に動向をチェックしたくなる人がいる。
影響を受けたい、まねしたいとかもあるのだろうが、ただ気になるのだ。

ライターで編集者の南陀楼綾繁さんも、その1人である。
そんなおり、南陀楼綾繁さんのブログにて衝撃的な記事を発見。

ウチのスタッフのKが、実に面白そうなミニコミ(吉祥寺ネタ系ミニコミ)を作っていたらしい。
少しは話を聞いていたが、ココまで形にしたのだったら、ウチのお店に置くよ。
というより、置かせて下さい。頼みます。ペコリンチョ。
よかったら、自分も知恵を出すので季刊にして、売って売って売りまくろう。
商品にしてナンボだよ。金儲けしてナンダだよ。

最近、上記とは別のスタッフが、自分が行きつけの喫茶店で掛け持ちで働くことを、
本人からでなくお店の方からその件を聞いたりと、
まったくスタッフの人心を掌握していないことが明らかになってきた今日この頃。
話がアチラコチラにずれまくる明け方。

明け方の日差しが眩しくて目が潤むというのは、
全部ウソ。まったくのウソ。


【雑記】
ご主人さまの言葉のニュアンスでは、
文章の納品は、週明けで間に合いそうだから、
残りの文章は明日やろう。
いや明日にしよう。

諸々の方々、緊急の場合は携帯に連絡下さい。
よろしくお願いします。

【雑記】
帰りたいな。帰ったらよいだろう、
帰れこの野郎!!!

まさか、自分に怒鳴られると思っていなかったので、
もう帰ります。 
02.jpg







麻生さん、お休みなさい。
【雑記】
煮詰まってきたので、飲みに行きます。
ご主人様スイマセン。
一番分量多いやつは今日中に送っておきますので。

明日は早朝買い取り。
グラップリングの練習。
夕方店番。
夕方取材で再び西荻へ。

追い込まれてまいりました。
というか勝手に自分を追い込んでおります
ドキドキしております。
過労死フラグが立っております。
【雑記】
昨日今日、吉祥寺から西荻に移転したばかりの「旅の本屋 のまど」さんと、
同じく西荻窪の「スコブル社」さんを取材。
各々の詳しい件に関しては、いづれ書くかもしれませんし、
書かないかもしれません。

夕方、田中六大くんが、どどいつ文庫の帰りに、わざわざ立ち寄ってくれる。
どどいつ文庫の事や、田中六大くんが載った「週刊モーニング」の件、
今後の「UZO」の海外を視野に入れた展開などアレコレ。

お店に関わりのある、作家さんが店に立ち寄ってくれるのは、
常連さんがお友達を、「ココは変な店なんだぜ」と、
連れてきてくれた時と同じくらい嬉しいものです。


【店】
阿佐ヶ谷の古本屋「風船舎」さんが、閉店したと人づてに聞く。

先日久しぶりに、お店に伺おうとおもったら、
定休日でもないのにシャッターが閉まっていて、
おかしいなとおもったが、吃驚。

「お店」のあり方に考えて、いろいろ考える。
そして忘れる。話題のアルツハイマー。


【マンガ】
『アウトサイダー 』 田邊 剛 (著)
流行りそうなものは「とりあえず」乗っておきます。

内容のほうですが、、前半の3作はH・P・ラヴクラフト、チェーホフ、ゴーリキーなどの作家の短篇を
下敷に作品をつくっております。後半は鬼や悪霊を成仏させる絵師の話が幾つか。

「絵」で「話」をなぞっている感じで、
自分は今ひとつ、作品に入り込めないなかったのが残念です。
オマエは何様かと思うかもしれませんが、
少ないお金の中から身銭を切って、買った本なので、
「とりあえず」書きました。


【ミニコミ】
『TAMIOO日記』~台湾・香港・中国・ベトナム・ネパール・タイ~ 
「旅の本屋 のまど」さんで購入。
1700円。同じ内容で、小さいサイズの本だと1000円でした。
装丁や内容が濃すぎる。この本は寝床でゆっくり読んでゆこう。
asia_02.jpg







ところで、作者のTAMIOOさん
テニスコーツの植野さんが主催するmajikick recordsで音源を出したり、
ジャケットのデザインも担当していた模様。
またここでも、興味が繋がりました。

【コネタ】
入浴中や直後は体が反応しない可能性も―アメリカ研究報告
朗報ですよ、勘違いみたいですよ、
インポでお悩みのお父さん、兄さん、

そして俺。


【雑記】
明日までに、原稿仕上げなければならぬのに、
常連さんとおしゃべり、読書、ネット、チョメチョメ、と、
自分の集中の出来なさは異常。

今までの経験上、このワタクシめ、
追い込むと良い仕事を致しますので、
雇い主様、許しておクンニまし。
【お知らせ】
8月の昼本市は、
お盆休み前後という事と、強烈な太陽光線を考えて、
1回お休みとさせて頂きます。

関係者の方々には、追って当店スタッフのKからご連絡いたしますが、
取り急ぎご連絡まで。


【雑記】
今日は、成蹊大学のゼミの方々が先生と共に、来店そして質問。
事前に質問を考えてきてもらえたので、サクサク進行。
できるだけ真面目に答えるが、時々、元来のサービス精神から、
放送禁止的な話を混ぜてしまった。

普段レジに篭って作業しているので、今日の学生等の取材は、
質問されて(構ってもらえて)楽しかったり、うれしかったり。

まぁいい歳ぶっこいて、
オマエは寂しがり屋の女の子かと思ったりもしたが、
まぁ実際、そうだし。
ついていないし。

今日来た人たちの中で、
1人でも、新しい常連さんになってもらえれば、
結果オーライで、さらに嬉しいということ。


【コネタ】
3億円サマージャンボの必勝法、ついに明らかに!!!(中編)
まだまだ。


【コネタ】
3億円サマージャンボの必勝法、ついに明らかに!!!(後編)
完結です。

【雑記】
カート・ヴォネガットが必要以上に、
宝くじ買う人を皮肉っていたが、
上記を参考に、1枚だけ買ってみよう。
因みに、生まれて初めて買います。

初「宝くじ」の結果は追って、
書かないと思います。

      前のページ 次のページ      
ツイッター
告知欄

①特に以下の本は販売金額の3~5割で買い取ります。
※詳しい価格が知りたい方はお手数ですがお電話下さい。
※出張買取も承ります。
0422-47-3764(担当)内野

月曜定休(月曜祝日の際は、翌火曜日がお休みです。)

営業時間

平日13:00~23:30

土日祝12:00~23:30

※レジ中は電話に出る事が出来ない場合もございます。

マンガ・・・安部慎一、天久聖一、五十嵐大介、いましろたかし、上村一夫、菅野修、逆柱いみり、杉浦茂、鈴木翁二、鈴木漁生、滝田ゆう、タナカカツキ、谷岡ヤスジ、つげ忠男、つげ義春、東陽片岡、西岡兄妹、根本敬、杉作J太郎、花輪和一、早見純、ふくしま政美、漫画太郎、宮谷一彦、佐々木マキ

・また、以下の本は販売金額の3~5割目安で買い取ります。

単行本・・・みすず書房、法政大学出版などの現代思想、海外文学、近現代日本文学、モダン古書周辺。

芸術・・・絶版写真集、モンド・電子音楽関係、映画に関する単行本

文庫本・・・福武文庫、河出文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫、中公文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー※品切文庫は特に高額買取

以上、長々と失礼しました。
店舗情報
693b8621.gif




180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目-5-2 吉祥寺サウスビル101 TEL:0422-47-3764 営業時間 13:00-23:30 月曜日定休(月曜日が祝日の際は、翌火曜日がお休みになります。)
※接客中の場合、直ぐに電話に、出られないことがございます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[01/02 スーパーコピーウブロ時計]
[12/18 腕時計 スーパーコピー 口コミ 時計]
[12/06 ガガミラノ スーパーコピー 口コミ ランキング]
[12/06 スーパーコピー プラダ サフィアーノ]
[12/06 スーパーコピー ロレックス デイトナ 偽物]
バーコード
その他

個人情報の取扱いについて

特定商取引法に基づく表記

東京都公安委員会許可第308920606496号

Copyright(c) 2007 BASARA BOOKS. All Rights Reserved.

点取り占い
駄菓子屋みたいな古本屋を目指してます。
点取り占いブログパーツ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]