忍者ブログ
バサラブックス -本・古本・買取り・マンガ・出張買取・サブカル・吉祥寺-
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/19(金)
一日中店頭買取に追われる。
ビートニク周辺、鈴木いづみ+アラーキーの写真集など入荷。

夕方、OPEN下ばかりのカレー屋の「炒伽哩」
を喰いに「ロンロン」の地下に潜る。
チキン野菜エッグ3番(870円)を掻っ込み、
店に帰るとスタッフ関根からカレー臭いといわれる。
味はご飯やスパイス等、創業本店ほどじゃないけど旨かったです。
特に卵が柔らか卵とスパイスたっぷりのサラサラカレーがウマーでした。

早稲田に帰ってからは「軍艦島」でサッポロの瓶ビール(500円)。
家帰ってから、ゴマ焼酎のみながら坪内祐三さんの「大阪おもい」をよむ。
まとめて一気にという感じではなく、毎日ちびちび読みたい本だ。
それにしても坪内祐三さんは、個人的に「怖い」と思える批評家のひとり。
福田和也さんは、そうは思わないんだけど不思議ですね。

などと考えていたら、風呂に入れず、ソファーで轟沈

10/20(土)
二日酔いで起きられず。
店を関根に託す。

夕方店に行くと買取希望の本が山になっていた。
うへー。

前日に続き、この日も深夜まで営業せずに、自宅に帰りました。

10/21(日)
大学時代、お世話になったレスリング部の先輩の結婚式。
熱すぎる先輩だったが、結婚式でも熱すぎた。
強くて熱い男が、肩を震わせ、奥歯を鳴らしながら泣いているのを見た時は、
ホロリときた。

その後、新郎が酒に潰れて、二次会に来れなかったり、
今までイロイロあってしばらく会えていなかった面々の、
懐かしい笑顔をみれたり、
山の様なビールが次々なくなっていったり、
吊りパンで踊ったりと、
酔っ払って「手取り」し合ったり、
久しぶりのレスリング部は最高でした。
S先輩お幸せに。

その後、お店に顔を出すために吉祥寺に。
売り上げや、買取りや、店内の事をスタッフ小松と話し、
一人で三次会じゃないが、イラブチャーに移動。
缶のオリオンビール(450円)、コーヒー焼酎ミルク割り(450円)。

さらに阿佐ヶ谷の「風太くん」も立ち寄り、
生中(500円)×2杯。

久しぶりに「本当」に酔っ払った。

10/22(月)
午前中から建築の打合せだったが、二日酔いで起きられず。
家族に先に行っていもらう。
結局、ベットから起きたのが15時で、滝のような放尿をかました後、
16時に打合せ合流。18時までクロスと電気の打合せをして終了。
その後、友達が飲食店のお店を作りたいということで、
打合せの為、吉祥寺の喫茶店ダーチャへ。

ドグマ出版の香山君、その友人の白木君、オオハシ君、Oさん、
スタッフの関根と小松、などで楽しい「たこ焼き屋」のアイデアを出し合う。

その後、香山君、白木君、田中君と新宿に移動。
模索舎のKさんを紹介してもらう。
マックでタダ券を利用しコーシー。

最後は、サントリーラウンジのイーグルに田中君と移動。
 北杜のハイボールシングル500円を二人でグビグビ。

【イベント・マンガ・音楽】
■『ザ・漫画家バンド大戦』(吉祥寺)
日時:12/20(木) 開場18:00 19:00~
場所:吉祥寺スターパインズカフェ
料金:前売り券2,300円 当日券2,500円 (共に別途1ドリンク代)
公式ブログはコチラ

三本美治さんが主催の漫画家さんのライブイベント。
三本美治先生、花くまゆうさく先生、河井克夫先生、
古泉智浩先生、逆柱いみり先生のバンドが参加です。

【雑記】
上記の『ザ・漫画家バンド大戦』の主旨は、

 三橋乙耶(シバ)さん、鈴木翁二さん、みうらじゅんさんなど、
漫画雑誌「ガロ」の時代から活躍されている作家さんの中には、
漫画以外に音楽活動を行なっている方が少なくありません。

そういった伝統を踏まえた上で、その流れをくむ漫画雑誌「アックス」
(青林工藝舎)に現在執筆している漫画家さんで、音楽で多彩な能力を
発揮している方々に集まって頂き、バンド対決を繰り広げよう、
というのがこのイベントの主旨です。

だそうです。


【店】
高田馬場「夢民」から独立したインド式カレー専門店、吉祥寺ロンロンに
「夢民」のカレーは学生時代のよい思い出なので、
まさか吉祥寺でその味を食べられることになるとは。
チェーン展開サマサマです。
PR
【雑記】
お客さんの反応一つで、元気がでたよ。
911139008.gif









元気があればなんでも出来るね。
【日記】
9/21(金)堀内誠一 他「絵本の世界(110人のイラストレーター)」 、
平野甲賀「装幀の本」、会田誠「Lonely Planet(サイン本)」、「球体関節人形展 図録」
その他イロイロ入荷。机の上に本が溢れ大変なことに。

9/22(土)スタッフSは、河内紀さんの映画を見るため早上がり。絶版文庫の整理を一人でしこしこ行う。
途中、チーム「すうさい堂」のTさんが来店。タマタマ居合わせた、スタッフKに店番を頼み、
Tさんと店を抜け出し、「KISSCAFE」へ。なんやかんやで後は忘れる。


【マンガ】
吉田戦車さん(44)が、同じく漫画家の伊藤理佐さん(38)と結婚
遅くなりましたが。

【マンガ・映画】
「ピューと吹く!ジャガー」実写映画化
監督はマッコイ斉藤さん。
個人的にこの人の企画するTV番組は大好きだったので、
見に行くかも。

【映画・音楽】
電グル、8年ぶりシングル…初の映画テーマ曲
オーケン原作の「グミ・チョコレート・パイン」、監督ケラ、電グル主題歌。
20~30半ばの人にとっては非常に興味がそそる要素が並んでいますね。

【ネタ・スポーツ・グロ(YAWARAちゃん)】
ギョウザ耳の写真館
女子レスリングのメダルラッシュ祝い。
それにしても、世界選手権5連覇の吉田沙保里は強すぎ。
連勝記録は「115」って。
ccf4998a.jpg




<アタイもうれしいよ。





【音楽】
ゴーキーズ・ザイゴティック・マンキ(Gorky's Zygotic Mynci)
ウェールズ出身のサイケデリック・バンド。
学生時代に、ゲラーズの川副に教えてもらって以来、気に入って聞いております。
先日知ったのだけれども、前野健太(マエケン)さんもゴーキーズを好きとのこと。
友達になる人は、興味が似ているもんだと再確認。
default.jpg

<クリックしてくり。




オモチャ箱をひっくり返したようなゴーキーズを聞いていると、
楽しさから、頭の中が子どもになりますね。
仕事と遊びでノビている、わが身の疲れを忘れます。
【日記①】
日曜日は店内の仕事を、スタッフに任せて、
祭りの吉祥寺をふらふら。
途中友人夫妻が土産と共に尋ねてきてくれる。
その後皆で、ダーチャに移動して、
日帰り旅行の効用、広島カープ情報等を話す。

夕方から、バサラブックスのシャッターの絵を描いて下さった
後藤友香さんのトーク&DJイベントを観に阿佐ヶ谷はよるのひるねへ。
アメリカ帰りの後藤画伯は、さらにカッコよくなってました。
トーク内容は、アメリカ珍遊記と、UFOと霊感に関してでした。
イベント最後には、即興で、後藤画伯とお客さんが一緒になり絵を描きました。

会場には、イロイロ有名な漫画家の方がいらっしゃったのですが、堀道広先生がノリノリ。
シモネタ超人のカリウッド、ケツアゴ、デベソの三人を次々誕生させておりまして、
後藤画伯の絵に不思議とマッチしておりましたとさ。


【日記②】
月曜日は、実家の関係で、終日建築関係の業者と打ち合わせ。
大塚が打ち合わせ場所だったので、久しぶりに都電で移動。
打ち合わせ終りで、大塚の生ホッピーが飲める店で一杯。
家に帰るも、疲れが溜まっていた様で、風呂に入らずにベットに轟沈。

【詩】
谷川俊太郎さんがおまんです
無我の境地に入りかけています。

【雑記】
最近忙しすぎるので、影武者を用意しておりますが、
それでも間に合いません。
そんなわけで、この文章や店内も程よく荒れております。
昼本市終了後の、週明けには修正いたします。
総数3人のバサラブックスの仲間方々すいません。

そんなこといいながらも、
今日はこれから高円寺で野宿野郎のイベントに参加してきます。
自主映画「野宿戦隊!シュラフマン」上映会らしいです。
タイトルだけで見に行くことを決めました。
では、では。
【雑記】
吉祥寺経済新聞の方からきちんとリンクが張られていないので、
再度告知させていただきます。

【イベント】
9/1(土) 四谷シモン氏 講演会
46064690_1334a9c20b_m.jpg









日時:9/1(土)15時~17時 (開場は14時30分です。)

場所:武蔵野公会堂2F 第一、第二合同会議室。

内容:四谷シモン氏の人形に関する話や、人形との出会いだけでなく、
60年代の新宿周辺、金子國義さん、故・澁澤龍彦、唐十郎さんとの交流等も伺う予定です。

参加条件:学生500円、一般700円の参加券を、
バサラブックス店頭にて販売しております
予めご購入下さい。

※チケットの仮予約も承ります。メール(basara-books■nifty.com ■を@に変換してください)か、
お電話(0422-47-3764)にて承ります。予約はあくまで仮ですので、お早めにチケットを購入下さい。

※店頭でのチケットの販売状況により、ご連絡の上、仮予約を取り消させて頂く事も御座います。
ご了承下さい。

チケットの販売及び、予約、ご質問等にお返事出来るのは、13時~23時半の間です。
また、定休の月曜日はお返事出来ません。
ご了承下さい。


【漫画・ミニコミ】
■飯島市朗「スケバン貴族」(グッピー書林)¥1050

7392c28a.JPG









本日より入荷しております。
品切れ必死。

 カルト劇画を濃縮した異常世界の嵐! 濃密かつ不可解なクライマックスがひたすら続く熱狂の70年代劇画の秘境を復刻した「トルコ星座の男たち」(タイトルからして意味不明)から4年----、一部のコミックファンを熱狂させつつ、マンガ史を書き変える飯島市朗先生再評価のビッグウェーブを待たずして第二弾がつ・い・に世に放たれた~~! しかも、お洒落でセクシーな装丁で!
長年の鍛錬の末にテレポーテーション・セックスに成功した男の末路を描く「テレポーション」(ママ)、土地に生きるはずのお百姓が鍬の柄に刀を仕込んだ”仕込み鍬”というまわりくどい武器を持ち、なぜか田畑から田畑へと彷徨い歩く「流転百姓」、女性により開発された体のあらゆる部分を同時に満足させる快楽奉仕アニマル誕生エピソードを描く『性的人間」などなど…。
激しい盛り上がりと意外な幕切れのアップダウンに息つく間もなく飯島ワールドを味わえる厳選6本の短編集です!
巻末に、飯島先生自らが各作品について語るインタビューを収録。

前作の「トルコ星座の男たち」に続き山口明氏が表紙をデザイン。
内容にどの短編も飯島臭が漂っており、雄向けの仕様。
頁数は半分になりましたが、価格も半分になっております。

飯島市朗未体験者はまずコチラで、
免疫をつけて漫画表現の極北「トルコ星座」に進むのがよいと思われます。


【雑記】
のっぴきならん事情のため、皆様に喜んでいただけるような
記事やネタは明日以降に載せたり、転載いたします。

それまでは、コチラのような才気活発な人がつくる、
ニュース茶化しサイトをよんでみてはどうでしょうか。

スコブルおすすめです。
      前のページ HOME      次のページ      
ツイッター
告知欄

①特に以下の本は販売金額の3~5割で買い取ります。
※詳しい価格が知りたい方はお手数ですがお電話下さい。
※出張買取も承ります。
0422-47-3764(担当)内野

月曜定休(月曜祝日の際は、翌火曜日がお休みです。)

営業時間

平日13:00~23:30

土日祝12:00~23:30

※レジ中は電話に出る事が出来ない場合もございます。

マンガ・・・安部慎一、天久聖一、五十嵐大介、いましろたかし、上村一夫、菅野修、逆柱いみり、杉浦茂、鈴木翁二、鈴木漁生、滝田ゆう、タナカカツキ、谷岡ヤスジ、つげ忠男、つげ義春、東陽片岡、西岡兄妹、根本敬、杉作J太郎、花輪和一、早見純、ふくしま政美、漫画太郎、宮谷一彦、佐々木マキ

・また、以下の本は販売金額の3~5割目安で買い取ります。

単行本・・・みすず書房、法政大学出版などの現代思想、海外文学、近現代日本文学、モダン古書周辺。

芸術・・・絶版写真集、モンド・電子音楽関係、映画に関する単行本

文庫本・・・福武文庫、河出文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫、中公文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー※品切文庫は特に高額買取

以上、長々と失礼しました。
店舗情報
693b8621.gif




180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目-5-2 吉祥寺サウスビル101 TEL:0422-47-3764 営業時間 13:00-23:30 月曜日定休(月曜日が祝日の際は、翌火曜日がお休みになります。)
※接客中の場合、直ぐに電話に、出られないことがございます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[01/02 スーパーコピーウブロ時計]
[12/18 腕時計 スーパーコピー 口コミ 時計]
[12/06 ガガミラノ スーパーコピー 口コミ ランキング]
[12/06 スーパーコピー プラダ サフィアーノ]
[12/06 スーパーコピー ロレックス デイトナ 偽物]
バーコード
その他

個人情報の取扱いについて

特定商取引法に基づく表記

東京都公安委員会許可第308920606496号

Copyright(c) 2007 BASARA BOOKS. All Rights Reserved.

点取り占い
駄菓子屋みたいな古本屋を目指してます。
点取り占いブログパーツ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]